秋のお彼岸
秋のお彼岸。
人吉球磨三十三観音巡り開催中です。
当店が隣接する新宮禅寺へご参拝いただき、当店にも是非お立ち寄りください。
0966-38-0358
禅の教えや考え方が短い言葉に凝縮したもの。それが「禅語」です。
長い歴史の中で禅僧たちは修行を重ねながら「人はどうあるべきか?」と日々自問し、よりよく生きていくための道しるべを探し続けてきました。そして、さまざまな”気づき”と出会いそれらは「禅語」という形になって、永永と伝えられてきました。
球磨禅心生活(クマゼンスタイル)おすすめの「禅語」をご紹介していきます。皆様の生活に潤いを与える一助となりますように・・・
白雲抱幽石「はくうんゆうせきをいだく」
白雲が立ちこめ、石を包み込んでいる状態のことを言います。人は時には、世俗を離れて本当の自分と向き合う時間も大切です。年末を迎えます。「心が疲れているな。」と感じたら、情報を得ることをやめ、連絡を制限し、無音の中で過ごしてみましょう。それだけでも心が少し落ち着くはずです。
影向。
ようごうと読みます。
仏や神が時に応じて、仮の姿をとって現れること。
日本人はその仮の姿を、自然に求めました。
森や石や木や川や海・・・・
その代表格が風です。
また神仏があらわらることを「おとづれ」とも言います。
元々は「音連れ」と綴るそうです。
耳を澄ませください。
風、鳥、虫・・・・様々なおとづれが聴こえます。
気が枯れる状態を、気枯れ(けがれ)と言います。
コロナ禍で、気枯れた人が増え続けていますが、
自然に接することで、枯れた気を充填することができます。
コロナが終息した際には、
是非とも人吉球磨のたくさんの影向を、おとづれを、
感じてください。
新宮禅寺の影向。
戦国時代に作られた六観音像は、風水拠点として三日月城の地門(
聖観音(しょうかんのん)は、他の観音に姿を変える(変化)
基本の像。苦難除去のご利益があると言われています。
観音様は音の無き音を聞いてくださる、心の声を聞いてくださる
から観音と言います。
コロナが一刻も早く終息できますように。