新茶の販売を開始しました。

新茶の販売を開始しました。

人吉・球磨 風水・祈りの浄化町のお茶(新茶)が届きました。

 
「新茶 さがらの月(kirari)」
農林水産大臣賞、熊本県知事賞、日本茶アワード特別賞など数々の受賞歴をお持ちの宮崎製茶さんは球磨郡相良村の生産者さんです。三日月盆地の肥沃な土壌と気候、清らかな水を使い毎年、素晴らしいお茶を作られます。
 
今回の商品「新茶 さがらの月」は今年の八十八夜に収穫された茶葉のみ使用された特別な商品です。美しい色合い、豊かな香り、若々しく、スッキリとした味わいの新茶をぜひお試しください。
 
新茶 さがらの月 ¥1,300(税込)
人吉球磨の新しいお土産ができました。

人吉球磨の新しいお土産ができました。

「三日月ほうじ茶」

当店の人吉・球磨 風水・祈りの浄化町コーナーで販売を開始しました。

信國製茶さん(球磨郡相良村)とのオリジナルプロダクトである心憩茶を使用した新しいお土産「三日月ほうじ茶」は、お昼のひとときに味わって頂きたい商品です。香ばしい香りと優しい色が心を軽くしてくれそうです。

「三日月ほうじ茶」  ¥850(税込)

「三日月ほうじ茶」
人吉・球磨 風水・祈りの浄化町 木札ストラップ(協和印刷さん)の販売を開始しました。

人吉・球磨 風水・祈りの浄化町 木札ストラップ(協和印刷さん)の販売を開始しました。

 

 

人吉・球磨 風水・祈りの浄化町の木札ストラップ(浄化札)ができました。

 

球磨産の木材を地元で加工しています。

 

スマホやバッグ、キーホルダーにつけて

和風テイストにアレンジ。

 

 

 

 

裏には心が浄化する一言付き。

50音(あ 〜 ん)の全46種類の中からあなたがピンとくる一言を選んでください。

日々の暮らしの中で、疲れた時、苦しい時にふと一言を見ると心が軽くなりそうです。

 

その一言には運気を上げるパワーがあるはず。

いつも持っている身近な物に付けるのが

おすすめです。

 

家族や大切な方へのプレゼントにも最適です。

普段、なかなか伝えられない一言を選んでみてください。

きっと相手の方も一言を見るたびに幸せな気持ちになるでしょう。

 

浄化札 ¥500(税込)

 

人吉・球磨 風水・祈りの浄化町オリジナルトートバッグ

人吉・球磨 風水・祈りの浄化町オリジナルトートバッグ

人吉球磨はエコの町

人吉・球磨 風水・祈りの浄化町

 
新しい人吉球磨のお土産。
 
人吉・球磨 風水・祈りの浄化町・オリジナルトートバッグ
ができました。
 
色は、ブラックとライトグレーの2種類
サイズも2種類あります。
 
エコバッグが主流となる中、
人吉球磨でしか買えないトートバッグ。
浄化町はエコの町!
 
(売上の一部は令和2年人吉球磨水害の義援金として寄付いたします。)
 
人吉球磨はエコの町
人吉球磨豪雨災害復興チャリティーTシャツ

人吉球磨豪雨災害復興チャリティーTシャツ

Reborn〜再生へ

古来より満ち欠けを繰り返す月は再生のシンボル。三日月は再生の神。人吉球磨は必ず再生します。

 

当店では、人吉球磨Reborn(再生)の願いを込めて、チャリティーTシャツを販売しています。なお収益は人吉球磨観光復興のため寄付いたします。

皆様のご協力をお願いいたします。

 

チャリティーTシャツ 2,000円

 

Reborn〜再生へ
禅心器 〜織部〜

禅心器 〜織部〜

県内唯一の織部展

県内唯一の織部作家である、福岡祥浩さんの展示会を開催いたします。

期間は1月〜2月末まで。

囚われない心。禅の本質を表現している織部の世界観をぜひ。

 

店主

県内唯一の織部展
特別な時間の前に・・・

特別な時間の前に・・・

和の香りをまとう

塗香(京都 薫玉堂)

「ずこう」と呼びます。

古くから身体に塗ることにより邪気を払い心身を清めると言われてきた粉末状のお香です。日頃お使いの香水の代わりに、特別な和装の日に、お休みの日の朝に、いつもと違う和の香りはいかがでしょうか?

凛とした白檀のスパイシーな香りから次第に優しく甘い香りに変わります。

時間と共に変化する香りをお楽しみください。

当店では写経、写仏体験の前にお試し頂いております。こちらも是非ご体験ください。

 

塗香 (京都 薫玉堂) ¥660

写経           ¥300

写仏           ¥300

和の香りをまとう
秋の夜に心を軽くする

秋の夜に心を軽くする

火を灯す作業・・・和ろうそく

 
秋も深まり新宮禅寺の木々も色を変え始めました。日を追うごとに長くなる夜の時間にご自分へのご褒美タイムはいかがですか?
昔から、ろうそくの炎は手元や夜道を歩く足元を照らしました。生活には無くてはならない存在でした。今でも非常用の灯りとして、お仏壇へのお供え物として、ケーキのおまけとしてなど様々なところで活躍しています。少し脇役的な働きですが・・・そこで当店オススメの和ろうそくの使い方をご紹介します。「電気を消してろうそくを一本灯す、ろうそくの炎を見つめる」だけです。和ろうそくの炎は大きく、優しくゆらぎその姿はまるで意志を持って動いているかと錯覚するほどです。見つめるだけですがその間は色々なことを忘れて、心をが軽くなります。
さっそく今夜、ろうそくに火を灯しましょう。
 
当店セレクトの和ろうそくは滋賀県の老舗大興さんの「宙(そら)」「十色」
滋賀県の伝統工芸品に指定された逸品です。
天然植物原料(櫨)を100%使用し、職人さんにより一本一本手作りされています。日常使いだけでなく贈り物として喜ばれます。
 
和ろうそく  「宙」 1,650円
 
       「十色」1,650円
 
 
想いと共に香りを届ける

想いと共に香りを届ける

薫玉堂(京都) 『文香』

日本には平安時代から大切な人への手紙に香りを乗せて届けるという文化がありました。それから1200年・・・・
パソコン、スマートフォンの普及によりメールやSNSなど様々な手段で、簡潔に、素早く、確実にメッセージを伝えることができる様になりました。便利さ故に少し物足りなさを感じます。
『元気にしてるかな?』ふと頭に浮かんだあの人へ、手紙を書いてみませんか?季節の香りを添えて・・・薫玉堂の文香はお手紙や名刺入れのお供だけでなく、バッグやお財布に忍ばせたり、小さなスペースでの香りのアクセントなど、様々な用途で使用できます。
 
 
薫玉堂「文香」 銀杏 1100円
 
       朝顔 1100円
 
 
 
薫玉堂(京都) 『文香』
御朱印帳

御朱印帳

秋 神社仏閣巡りに最適な季節

秋が始まります。気持ちのいい季節。紅葉も美しいこの時期に人吉球磨の神社仏閣巡りはいかがでしょう。その際に携帯しておきたいのは、御朱印帳です。

拝観された神仏とご縁を結ばれた証であり、一心に祈られた時間の証でもあります。

 

当店では肌触りのいい布表紙の御朱印帳を入荷致しました。表紙の裏にポケットが付いていて、拝観チケットや写真など挟んで置くこともできます。最近では、スケッチブックとしても使われることもあるようです。

 

1900円(税別)/春光園(奈良県)